ブログ

洗濯と週中

当会ではMS後に朝食会を時間を定めて開催してる。
会場は貸会議室を使わせてもらっていて、
一般貸出時間が9時からなので
我々は8:30完全撤収という取り決めになってる
ので朝食会は7:30から8:15。

せっかくMSから朝食会まで参加していただいてるので
何か一言コメントをもらってます。

時間は短くて申し訳ないのですが、
参加人数の関係でお一人30秒程。

これまで多くの感想シェアを聞いて気づいたというか、
気になった事、、
「多くの方が同じ型(パターン)で話してる」


「A:MSに参加してよかったですor自己紹介 
  B:会員スピーチに対するコメント 
  C:講話者に対するコメント」 

多くの方が「A+B+C」でコメント構成してる。
しかも、時間が足らず、講話に対するコメントの途中でタイムアウトに.... 

時間を考えた時に、わずか30秒なのだから、多くを詰め込まずに、
今朝のMSでの気づきや学び、或いは実践する事等
ひとつにフォーカスしてコメントしてみてはどうだろか? 
会員スピーチや講話された方に対しコメントするってルールではないし、
彼らに触れなければ失礼って事でもない。

「今日の輪読リーダーとても良かったです!」と輪読での気づきを30秒話す♫
とかも素敵だなと思う。

ありきたりのコメントは不要ない、主役は会員の皆さまなのだから、
自己革新の学びの場に参加した主役として相応しいコメントをしましょーよ。
って会長挨拶で言ってみた♫

タイトルとURLをコピーしました